Archive by year 2017

【知財(商標権):損害賠償請求事件/大阪地裁/平29・1・30/ 28(ワ)7450】原告:(株)フェスカンパニー/被告:(有)プラスビ インターナショナル

裁判所の判断(by Bot):

1被告は,適式の呼出しを受けながら本件口頭弁論期日に出頭せず,答弁書その他の準備書面も提出しないから,請求原因事実を争うことを明らかにしないものと認め,これを自白したものとみなす。 2本件原契約及び本件ライセンス契約による本件登録商標の使用料支払請求並びに本件商標権侵害の不法行為による損害賠償請求について
(1)争いのない事実(別紙「請求の原因」3,4)のとおり,被告は,トキ社から別紙「使用料及び損害賠償金計算書」の「日付」欄記載の日にロイヤリティの支払を受け,その80%相当額は,同計算書の「ロイヤリティ」欄記載のとおりである。また,同計算書を別紙「損害賠償金等一覧表」と対照すると,本件ライセンス契約に基づいて平成23年12月31日までに発生したロイヤリティは,同計算書の「日付」欄の「2012/1/30」までに支払われたものであり,平成24年1月1日以降に発生したロイヤリティは,同計算書の「日付」欄の「2012/3/23」以降に支払われたものである(別紙「請求の原因」4のとおり,同計算書の「日付」欄の日にちは,入金日である。)。
(2)本件ライセンス契約期間中に係る使用料支払請求ついてこのうち,平成23年12月31日までに発生したロイヤリティの80%相当額について,被告は,原告に対し,本件原契約及び本件ライセンス契約による本件登録商標の使用料として支払う義務を負い,各支払日以降に発生する約定の年20%の割合による遅延損害金を支払う義務を負う。
(3)本件ライセンス契約終了後に係る損害賠償請求ついてトキ社が本件ライセンス契約終了後に本件登録商標を使用して指定商品を販売した行為は,本件商標権侵害の不法行為に当たる。そして,被告は,本件ライセンス契約終了後も原告に無断でトキ社に本件登録商標の使用許諾をした上で,それに基づいてトキ社が本件登録商標を使用して指(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/608/086608_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86608

Read More

【知財(特許権):債務不存在確認本訴請求,特許権移転登 手続反訴請求,不当利得返還等反訴請求各控訴事件/知財高裁 /平29・3・8/平28(ネ)10089】控訴人:LGDisplay(株)/被控訴人:大林 工(株)

事案の要旨(by Bot):
(1)本件は,次のアのとおり被控訴人らが本訴を提起したところ,次のイ及びウのとおり控訴人が反訴を提起した事案である。
ア 甲事件(本訴・東京地方裁判所平成24年(ワ)第10567号)
(ア)被控訴人らが,被控訴人Y2による本件発明1(原判決別紙特許出願目録1記載の各特許出願に係る各発明)の被控訴人Y1への開示行為,被控訴人Y1及び同大林精工による本件発明1の取得行為並びに被控訴人大林精工による本件発明1の特許出願行為は,いずれも控訴人に対する不正競争行為(不競法2条1項7号,8号)又は一般不法行為(民法 4709条)を構成することはないと主張して,控訴人に対する不法行為(不正競争行為を含む。以下同じ。)に基づく損害賠償債務が存在しないことの確認を求める訴え。
(イ)被控訴人Y2が,被控訴人Y2による本件発明2(原判決別紙特許出願目録2記載の各特許出願に係る各発明)の特許出願行為は,控訴人に対する不正競争行為(不競法2条1項7号)又は一般不法行為を構成することはないと主張して,控訴人に対する不法行為に基づく損害賠償債務が存在しないことの確認を求める訴え。 イ 乙事件(反訴・同裁判所平成27年(ワ)第10696号)
韓国の法人であるLG電子(エルジー電子株式会社)からLCD(液晶ディスプレイ)関連の事業部門の譲渡を受けた控訴人が,本件特許権1(原判決別紙特許権目録1記載の各特許権)は,いずれもLG電子がその従業員から特許を受ける権利の譲渡を受けた職務発明を被控訴人大林精工が冒認出願することにより取得したものであり,本件特許権2(原判決別紙特許権目録2記載の各特許権)及び本件特許権3(原判決別紙特許権目録3記載の各特許権)は,いずれも,LG電子の従業員であった被控訴人Y2が,特許を受ける権利をLG電子に譲渡した職務発明について自らを出願人として冒認出願することにより(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/607/086607_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86607

Read More

【行政事件:公文書非公開決定取消/神戸地裁/平29・3・2/ 28(行ウ)26】

事案の概要(by Bot):
本件は,原告が,神戸市情報公開条例(平成13年条例第29号。以下「本件条例」という。)に基づき,本件条例所定の実施機関である神戸市教育委員会に対し,平成25年度までの教職員による事故報告書の公開を請求したところ,平成26年12月26日付けで別紙「文書目録兼非公開部分一覧表」記載の各文書(以下,同別紙記載順に「本件文書1」などといい,これらを併せて「本件各文書」という。)につき,同別紙の「非公開部分」欄記載の各部分(以下「本件非公開部分」という。)を含む一部を非公開とし,その余の部分を公開する旨の公文書公開決定(以下「本件決定」という。)を受けたため,本件決定のうち本件非公開部分を非公開とした部分の取消しを求める事案である。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/606/086606_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=86606

Read More

【下級裁判所事件:覚せい剤取締法違反,関税法違反,麻 薬及び向精神薬取締法違反被告事件/札幌地裁/平29・2・22/平28( )369】

要旨(by裁判所):
被告人が,氏名不詳者らと共謀の上,営利の目的で,スーツケース内に覚せい剤の結晶を隠し入れて日本国内に持ち込み輸入したなどとする覚せい剤取締法違反,関税法違反,麻薬を所持した麻薬及び向精神薬取締法違反の事案について,覚せい剤輸入に関し,少なくとも覚せい剤を含む違法薬物かもしれないという認識を持っていたとして故意を認め,被告人に懲役9年及び罰金350万円を言い渡した事例

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/605/086605_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86605

Read More

【知財(特許権):職務発明対価請求控訴事件/知財高裁/平29 ・2・20/平28(ネ)10085】控訴人:X/被控訴人:(一審被告)(株)リコ ー

事案の要旨(by Bot):
本件は,日立工機株式会社(日立工機)等に勤務していた控訴人が,勤務期間中に職務発明(本件各特許発明)を行い,同発明に係る特許を受ける権利を同社に譲渡したところ,被控訴人らにおいて同社の相当対価支払義務を承継した旨主張して,被控訴人らに対し,平成16年法律第79号による改正前の特許法35条(以下,同条について「特許法」という場合,特に断らない限り,平成16年法律第79号による改正前の特許法をいう。)に基づき,相当対価2億円及びうち1億円に対する訴状送達日の翌日(被控訴人リコーにつき平成24年8月16日,被控訴人リコーインダストリーにつき同月21日)から,うち1億円に対する平成27年4月27日付け「訴えの変更申立書」送達日の翌日(平成27年5月1日)から,それぞれ支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求めた事案である。控訴人は,本件訴えを提起した時点では,日立工機も被告としていたが,平成25年3月18日,同被告に対する訴えを取り下げた。また,当初,被告であったリコープリンティングシステムズ株式会社(リコープリンティングシステムズ)は,同年4月1日,被控訴人リコーインダストリーに吸収合併され,同被控訴人が被告たる地位を承継した。原審では,被控訴人らによる日立工機の相当対価支払義務の承継の有無,本件特許発明3及び5の実施の有無,相当対価の額の3点が争われ,原判決は,につき,被控訴人リコーによる承継を認め,につき,本件特許発明3の自社実施及び本件特許発明5の米国子会社による実施(ただし,カット紙レーザプリンタのみ。)を認め,については,本件特許2ないし4は基本特許ではなく,本件特許5は独占の利益がないか,あるとしてもその程度は低いとの前提の下に相当対価の額を算定した結果,いずれも控訴人が支払を受けた報奨金の額が相当対価の(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/603/086603_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86603

Read More

【実用新案権:審決取消請求事件(行政訴訟)/知財高裁/平29 ・3・14/平28(行ケ)10200】原告:X/被告:威唐企業有限公司

事案の概要(by Bot):
本件は,実用新案登録無効審判請求を不成立とした審決に対する取消訴訟である。争点は,明確性要件(実用新案法5条6項2号)の充足の有無,進歩性(同法3条2項)判断の是非である。 1特許庁における手続の経緯
被告は,名称を「スチームトラップ」とする考案について,平成25年4月16日,実用新案登録出願(実願2013−2164号)をし,その設定登録(実用新
案登録第3184441号,請求項の数4,以下「本件実用新案登録」という。)を受けた。被告は,実用新案登録無効審判請求(無効2014−400008号)において,平成26年12月8日,実用新案法14条の2の規定により,本件実用新案登録の実用新案登録請求の範囲の訂正をした(本件訂正。なお,同無効審判請求は取り下げられた。)。原告が,平成27年10月15日付けで本件実用新案登録の請求項1〜4に係る考案についての実用新案登録無効審判請求(無効2015−400006号)をしたところ,特許庁は,平成28年7月11日,「本件審判の請求は,成り立たない。」との審決をし,その謄本は,同月22日,原告に送達された。 2本件考案の要旨
本件訂正後の本件実用新案登録の請求項1〜4の考案に係る実用新案登録請求の範囲の記載は,次のとおりである(以下,項番号によって「本件考案1」のようにいい,本件考案1〜本件考案4を併せて「本件考案」といい,また,本件実用新案登録に係る明細書及び図面を「本件明細書」という。)。以下,分説は,構成要件Hを除き審決によるものであり,項番号は,本判決で付した(以下,同様)。
(1)本件考案1A空気取り入れ口と,排水口とを有する多流路管体と,B1前記多流路管体内に封止されるとともに前記空気取り入れ口と前記排水口との間に位置し,開口と,空気室と,貫通孔と,ノズルと,集水孔と,内縁壁と,第一のリード角とを備え,B2前記(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/602/086602_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86602

Read More

【特許権:審決取消請求事件(行政訴訟)/知財高裁/平29・3 14/平28(行ケ)10076】原告:(株)栗山百造/被告:住友林業(株)

事案の概要(by Bot):
本件は,特許に対する無効審判請求を不成立とした審決の取消訴訟である。争点は,進歩性判断の当否である。

発明の要旨(By Bot):
本件特許の特許請求の範囲の請求項1,2及び5記載の発明(それぞれ,本件発明1,本件発明2及び本件発明5といい,まとめて「本件発明」という。)の要旨は, 以下のとおりである。
[請求項1]第1構造材と第2構造材とを互いに垂直に接合する接合金具であって,第1構造材が垂直材であり,第2構造材が横架材であり,固定用孔を有し該固定用孔を介して固定材で上記垂直材の側面に当接固定される縦長の平板体と,該平板体に突出固定され,該平板体の平板部に対して垂直な方向に縦長の係合孔部を有する係合体とを具備し,上記係合孔部は,矩形状のプレートを折曲し,折曲により互いに接近した該プレートの両端部を該平板体の平板部に固定して形成されており,該係合孔部は,上記垂直材に上記横架材を引き寄せ接合させるのに用いられる引き寄せボルトを,上記平板部に対して垂直な方向の所望の位置にずらして挿通可能であり,上記引き寄せボルトを上記係合孔部に挿通し,その引き寄せボルトの両側に位置する,該係合孔部の相対向する一対の縁部間にまたがるように配したナットを該引き寄せボルトに螺合させることにより,上記垂直材と上記横架材とを緊結するようになされており,上記係合孔部は,相対向する上記一対の縁部間の距離にほぼ等しい直径を有する引き寄せボルトを,上記平板部に対して垂直な方向に2本並べて挿通可能な内寸を有していることを特徴とする接合金具。 [請求項2]上記矩形状のプレートは,断面U字型に折曲されていることを特徴とする,請求項1に記載の接合金具。
[請求項5]上記平板体は,上記係合体の突出固定部に,該平板体補強用のリブ又はプレートを備えており,該リブ又は該プレートの下端は,上記平板体の下端よりも上方に位置していることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の接合金具。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/601/086601_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86601

Read More

【★最大判平29・3・15:窃盗,建造物侵入,傷害被告事件/ 平28(あ)442】結果:棄却

要旨(by裁判所):
車両に使用者らの承諾なく秘かにGPS端末を取り付けて位置情報を検索し把握する刑事手続上の捜査であるGPS捜査は令状がなければ行うことができない強制の処分か(積極)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/600/086600_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=86600

Read More

(【下級裁判所事件:売買代金請求事件/大阪地裁/平29・1・ 24/平27(ワ)4376】原告:P1/被告:P2)

事案の概要(by Bot):
本件は,原告が被告P2(以下「被告P2」という。)に対し,同被告との間で,平成25年5月12日付けで締結された発明の名称を「凝集剤及びその製造方法」とする特許第4003832号の特許権(以下「本件特許権」という。)についてなされた契約(以下「本件契約」という。)が売買契約であることを前提に,同契約
に基づく,その弁済期既到来分の売買代金合計3100万円(平成25年5月31日が弁済期分の2100万円,平成26年2月末日が弁済期分の1000万円の合計3100万円)及び各弁済期の翌日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求め,また被告P3(以下「被告P3」という。)に対し,同被告が本件契約に基づき被告P2が負う債務を連帯保証した旨主張して,連帯保証契約に基づき,被告P2に対すると同額の保証債務の履行を求めた事案である。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/599/086599_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86599

Read More

【特許権:審決取消請求事件(行政訴訟)/知財高裁/平29・3 14/平28(行ケ)10172】原告:X/被告:(株)ミクニ

理由の要旨(by Bot):

(1)本件審決の理由は,別紙審決書(写し)記載のとおりである。要するに,本件発明1及び3は,下記アの引用例1に記載された発明(以下「引用発明1」という。)と同一ではないから,特許法29条1項3号の規定に違反して特許されたものではない,本件発明1,3ないし5及び7は,引用発明1に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものではないから,同法29条2項の規定に違反して特許されたものではない,本件発明1,3ないし5及び7は,下記イの引用例2に記載された発明(以下「引用発明2」という。)及び引用発明1に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものではないから,同法29条2項の規定に違反して特許されたものではない,本件発明は,後記(4)のとおり,その特許請求の範囲の記載が,同法36条6項2号に規定する要件(以下「明確性要件」ということがある。)を満たしている,などというものである。 ア 引用例1:特開2001−73828号公報(平成13年3月21日公開。甲1)
イ 引用例2:特開平5−263735号公報
(2)引用発明1との対比について

本件審決が認定した引用発明1,これと本件発明1及び3との一致点及び相違点は,以下のとおりである。
ア 引用発明1(ア)引用発明1Aスロットルボディ11と,/スロットルボディ11とは別工程において作成された,センサ基板44及び素子基板45を格納するユニットハウジング46と,/スロットルボディ11とユニットハウジング46とを結合するクリップ又はビスと,を備えたエンジン制御装置において,/ユニットハウジング46は,内部に設けられる凸部状の突起部を備え,/突起部は,内部に設けられた凹部を備え,/凹部は,センサ基板44の一方の面に取り付けられたスロットルセンサSthの固定子40sの一部と,回転子40rの中心軸48の一部を収納し,(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/598/086598_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86598

Read More

【特許権:審決取消請求事件(行政訴訟)/知財高裁/平29・3 14/平28(行ケ)10158】原告:(株)ニッケンビルド/被告:富士川建 材工業(株)

事案の概要(by Bot):
1特許庁等における手続の経緯
?被告ら及び有限会社坂本建美装(以下「有限会社坂本」という。)は,平成24年3月6日,発明の名称を「建物のモルタル塗り外壁通気層形成部材及びその製造方法並びに建物のモルタル塗り外壁通気層形成工法」とする特許出願(特願2012−48723号)をし,平成25年1月18日,設定の登録を受けた。以下,この特許を「本件特許」という。
?原告らは,平成26年2月3日,本件特許の特許請求の範囲請求項1に係る発明について特許無効審判を請求した。特許庁は,これを,無効2014−800021号事件として審理し,平成26年9月29日,請求不成立の審決をした。
?原告らは,第1次審決の取消しを求める訴訟(平成26年(行ケ)第10241号)を提起した。被告らは,平成27年1月8日,有限会社坂本から,本件特許権に係る持分の全てを譲り受け,特定承継を原因とする移転登録をした。有限会社坂本は,上記訴訟から脱退した。知的財産高等裁判所は,平成27年6月30日,第1次審決を取り消す旨の判決をし,同判決は,確定した。
?被告らは,平成28年2月26日付け訂正請求書により,特許請求の範囲の減縮を目的とする特許請求の範囲の訂正及び誤記の訂正を目的とする明細書の訂正を請求し,同年3月25日,上記訂正請求書を補正した。
?特許庁は,平成28年6月7日,本件訂正を認めるとともに本件審判の請求は成り立たないとの別紙審決書(写し)記載の審決(以下「本件審決」という。)をし,同年6月16日,その謄本が原告らに送達された。 ?原告らは,平成28年7月19日,本件審決の取消しを求める本件訴訟を提起した。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/597/086597_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86597

Read More

【知財(著作権):損害賠償請求控訴事件/知財高裁/平29・3 14/平28(ネ)10102】控訴人:(株)カーネルコンセプト/被控訴人: ナチュラルメディスン(株)

事案の概要(by Bot):

?本件は,控訴人が,被控訴人に対し,被控訴人は,控訴人が被控訴人との契約(本件契約)に基づいて作成し,被控訴人に使用させていた通販管理システム(本件システム)を機能させるためのプログラム(本件プログラム)を,本件契約終了後に違法に複製し,本件プログラムの著作権(複製権)を侵害したとして,不法行為(民法709条)に基づき,本件契約終了日の翌日である平成25年11月1日から平成26年12月31日までの著作権法114条3項による損害の賠償等及び遅延損害金の支払を求めた事案である。
?原判決は,本件プログラムに含まれるHTML(本件HTML)についても本件プログラムについても,控訴人の従業員が創作的表現を作成したと認めるに足りず,したがって,仮に本件HTMLや本件プログラムの一部に創作的表現が含まれるとしても,控訴人が本件HTMLや本件プログラムの著作者であるとはいえないとして,控訴人の請求を棄却した。控訴人は,原判決を不服として控訴した。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/596/086596_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86596

Read More

【知財(特許権):特許権侵害差止等請求控訴事件/知財高裁 /平29・3・14/平28(ネ)10100】控訴人:グローブライド(株)/被控訴 人:(株)シマノ

事案の概要(by Bot):
1本件は,発明の名称を「魚釣用電動リール」とする発明に係る特許権,同第5641624号(本件特許権2),同第5641625号(本件特許権3))を有する控訴人が,原判決別紙被告製品目録記載の各魚釣用電動リール(被告製品)を販売等する行為は,本件特許権1ないし3を侵害する行為である旨主張して,被控訴人に対し,特許法100条に基づき,被告製品の製造,譲渡等の及び廃棄,不法行為による損害賠償請求権に基づき,損害賠償金3850万円(平成26年11月7日から平成27年1月31日までの間に被告製品を販売したことによる損害額3500万円及び弁護士等費用350万円の合計額)及びこれに対する訴状送達の日の翌日である平成27年2月19日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求めた事案である。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/595/086595_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86595

Read More

【知財(不正競争):不正競争行為差止等請求事件/東京地裁 /平27・2・24/平27(ワ)21853】原告:(有)リツコ/被告:タンスのゲ ン(株)

事案の概要(by Bot):
本件は,原告が,被告の販売する別紙被告商品目録記載のテント(以下「被告テント」という。)は原告の商品の形態を模倣したものであると主張して,被告に対し,不正競争防止法(以下「不競法」という。)2条1項3号,3条1項,2項に基づき,被告テントの販売等の差止め及び廃棄を求めるとともに,同法4条,5条2項に基づき,損害合計500万円及びこれに対する不法行為の後の日である平成27年9月4日(本訴状送達の日の翌日)から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求めた事案である。なお,原告は,被告の他の製品に関しても,意匠権侵害を理由に販売等の差止め及び廃棄並びに損害賠償を請求していたが,この請求部分については当審において和解が成立している。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/594/086594_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86594

Read More

【下級裁判所事件:参拝差止等請求控訴事件/大阪高裁9民/ 平29・2・28/平28(ネ)549】

要旨(by裁判所):
人が神社に参拝する行為自体は,他人の信仰生活等に対して圧迫,干渉を加えるような性質のものではないから,他人が特定の神社に参拝することによって,自己の心情ないし宗教上の感情が害され,不快の念を抱いたとしても,権利又は法律上保護されるべき利益を侵害されたとは認められず,これは内閣総理大臣の地位にある者が國神社を参拝した場合においても異なるものではない。従って,控訴人らは,被控訴人安倍晋三の内閣総理大臣としての國神社への参拝及び國神社によるこれの受入れにより権利又は法律上保護されるべき利益を侵害されたとは認められないから,その余の点について判断するまでもなく,控訴人らの,被控訴人らに対する損害賠償請求,被控訴人安倍晋三に対する國神社への参拝の差止請求,被控訴人國神社に対する被控訴人安倍晋三の國神社への参拝の受入れの差止請求はいずれも理由がないとされた事例

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/593/086593_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86593

Read More

【知財(特許権):特許権侵害行為差止等請求事件,損害賠 請求事件/東京地裁/平28・12・6/平25(ワ)14748】本訴原告:兼反 被告パナソニック(株)/本訴被告:兼反訴原告沖マイクロ技研 (株)

事案の概要(by Bot):
本件は,発明の名称を「遮断弁」とする特許権を有するとともに,発明の名称を「流体制御弁」又は「遮断弁」とする3件の各特許権を有していた原告が,被告に対し,次のの各請求をする事件(本訴請求事件)及び発明の名称を「モータ駆動双方向弁とそのシール構造」とする特許権(特許番号第3049251号。以下「被告特許権」という。)を有する被告が,原告に対し,次のの請求をする事件(反訴請求事件)から成る。 本訴請求
ア原告が,被告に対し,被告による各被告製品の製造,販売等が原告特許権1を侵害すると主張して,特許法(以下,単に「法」という。)100条1項,2項に基づき,各被告製品の製造,販売等の各被告製品及びその半製品等の廃棄を求める。
イ原告が,被告に対し,被告による各被告製品及び各被告製品と同一の構成の製品(以下「各被告製品等」という。)の製造,販売等が原告特許権1を侵害するとともに,原告特許権2〜4を侵害していたと主張して,民法709条,法102条2項に基づく損害賠償金の一部である2億5000万円及びこれに対する不法行為後の日である平成27年9月5日(平成27年8月28日付け訴えの変更申立書の送達の日の翌日)から支払済みまで年5分の割合による遅延損害金の支払を求める。
~原告が,被告に対し,被告による各被告製品等の製造,販売等が原告特許権2及び3を侵害していたと主張して,民法703条に基づく不当利得金607万5000円並びにこれらに対する平成27年9月5日(平成
427年8月28日付け訴えの変更申立書の送達の日の翌日)から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める。反訴請求被告が,原告に対し,原告による別紙原告製品目録記載の製品(以下「原告製品」という。)の製造,販売等が被告特許権を侵害していたと主張して,原告に対し,民法709条,法102条2(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/592/086592_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86592

Read More

【特許権:審決取消請求事件(行政訴訟)/知財高裁/平29・3 8/平27(行ケ)10167】原告:ホスピーラ・ジャパン合同会社/被告 :デビオファーム・インターナショ

事案の概要(by Bot):
1特許庁における手続の経緯等
被告は,平成11年2月25日に国際出願(PCT/GB1999/000572号,優先日:平成10年2月25日(以下「本件優先日」という。),優先権主張国:英国)され,平成21年12月25日に設定登録された,発明の名称を「オキサリプラチン溶液組成物ならびにその製造方法及び使用」とする特許第4430229号(以下「本件特許」という。請求項の数は17。)の特許権者である。原告は,平成26年7月16日,本件特許についての無効審判請求をした。被告は,平成26年12月2日付けで本件特許の特許請求の範囲についての訂正請求をした(以下,この訂正請求に係る訂正を「本件訂正」といい,本件訂正後の明細書を「本件訂正明細書」という。甲14)。特許庁は,上記無効審判請求を無効2014−800121号事件として審理した上で,平成27年7月14日,「請求のとおり訂正を認める。本件審判の請求は,成り立たない。」との審決(以下「本件審決」という。)をし,同月24日,その謄本が原告に送達された。なお,上記審判では,被告補助参加人が審判への参加の申請を行い,その参加を許可する旨の決定がされた。原告は,平成27年8月21日,本件審決の取消しを求める本件訴訟を提起した。

発明の要旨(By Bot):
認定の誤り)本件審決は,本件訂正発明の「緩衝剤の量」の意味について,「オキサリプラチン溶液組成物に現に含まれる全ての緩衝剤の量」であるとする解釈を採用し,その解釈に従って本件訂正発明の要旨を認定した上で,これを前提に,実施可能要件違反,サポート要件違反,新規性欠如及び進歩性欠如の各無効理由(無効理由2ないし5)は認められないとする判断をしている。本件訂正発明の「緩衝剤の量」
20の意味については,「オキサリプラチン溶液組成物に現に含まれる全ての緩衝剤の量」ではなく,「オキサリプラチン溶液組成物を作製するためにオキサリプラチン及び担体に追加され混合された緩衝剤の量」であると解釈すべきであるから,本件審決の上記要旨認定は誤りであり,この誤りは,本件審決の無効理由2ないし5についての判断,ひいては,本件審決の結論に影響を与える重大な誤りであるから,本件審決は取消しを免れない。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/591/086591_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=86591

Read More

【下級裁判所事件:入札談合等関与行為の排除及び防止並 びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法 律違反,公契約関係競売入札妨害,加重収賄,贈賄/神戸地裁2 /平29・2・24/平28(わ)1062】

主文(by Bot):
被告人Aを懲役2年6月に,被告人Bを懲役2年に処する。被告人両名に対し,この裁判が確定した日から4年間,それぞれその刑の執行を猶予する。被告人Bから金100万円を追徴する。 理由
【犯罪事実】被告人Aは,兵庫県姫路市建設局の局長として,同局が所掌する橋梁補修事業等に関する業務を統括掌理し,同市が発注する橋梁補修工事の入札等に関する職務に従事していたもの,被告人Bは,同市内で建設関係の仕事に携わるとともに,建設業者に対し,入手した設計金額の情報を提供して収入を得るなどしていたものであるが,次の各行為をした。
第1 被告人両名は,共謀の上,平成26年11月上旬頃,兵庫県姫路市ab丁目c番地所在の同市役所6階建設局長室において,被告人Aが,その職務に反し,被告人Bに対し,同市が制限付一般競争入札により発注する「d橋補修工事」(以下「本件工事1」という。)に関し,職務上知ることができた秘密事項であり,本件工事1の最低制限価格を算定する基準と
2なる設計金額を教え,その後,被告人BがCに同金額を教え,Cがそれを踏まえて決定した入札金額をD株式会社の担当者に伝えた。その結果,同社は,本件工事1について,同月10日,電子入札システムにより,最低制限価格6989万9000円に近接した価格である6999万円で入札し,同月11日,本件工事1を落札した。このようにして,偽計を用いるとともに入札に関する秘密を教示することにより,契約を締結するための公の入札の公正を害すべき行為をした。
第2 被告人Aは,前記第1のとおり被告人Bに本件工事1の設計金額を教えるという職務上不正な行為をしたことに対する謝礼の趣旨であると知りながら,同年11月下旬頃,前記建設局長室において,被告人Bから,賄賂である現金50万円を受け取って収受した。 第3 被告人Bは,前記第2の日時・場所において,被告人Aに対し,前記(以下略)

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/590/086590_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86590

Read More

【下級裁判所事件:過失運転致死/名古屋地裁一宮支部/平2 9・3・8/平28(わ)333】

罪となるべき事実(by Bot):
被告人は,平成28年10月26日午後4時8分頃,普通貨物自動車を運転し,愛知県一宮市ab丁目c番d号先の交通整理の行われていない交差点をef丁目方面からag丁目方面に向かい時速約33キロメートルで進行するに当たり,同交差点入口には横断歩道が設けられており,かつ,そのすぐ右方に下校途中の小学生らがいるのを右前方約38.2メートルの地点に認めたのであるから,前方左右を注視しつつ,同横断歩道の手前の停止線で一時停止し,小学生らを先に横断させるなどして,その安全を確認しながら進行すべき自動車運転上の注意義務があるのにこれを怠り,運転席横のシート上のスマートフォンの画面に表示させたゲームに気を取られ,前方左右を注視せず,同横断歩道手前の停止線で一時停止して小学生らを先に横断させるなどせず,その安全を確認しないまま漫然前記速度で進行した過失により,折から同横断歩道を右方から左方に横断歩行中のA(当時9歳)を前方約2.8メートルの地点に認め,急ブレーキをかけたが間に合わず,同人に自車前部を衝突させ,同人を路上に転倒させた上,車底部で引きずるなどし,よって,同人に外傷性くも膜下出血等の傷害を負わせ,同日午後6時6分頃,同市hi丁目j番k号B病院において,同人を同傷害に基づく出血性ショックにより死亡させた。

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/589/086589_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=86589

Read More

【★最判平29・3・13:貸金請求事件/平28(受)944】結果:破 自判

要旨(by裁判所):
貸金の支払を求める旨の支払督促が,当該支払督促の当事者間で締結された保証契約に基づく保証債務履行請求権について消滅時効の中断の効力を生ずるものではないとされた事例

(PDF)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/588/086588_hanrei.pdf (裁判所ウェブサイトの掲載ページ)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=86588

Read More